(2021年3月現在)
▶ポイント還元率は通常0.5%がキホン。
クレジットカード「セブンカード・プラス」でチャージをすると、チャージ時に0.5%、nanaco支払い時に0.5~1%ほどポイントが貯まります。
▶イオン系列、セブンイレブンなど利用に強い
▶ポイント有効期限:翌年3月末を区切りに失効(例:2019年4月~2020年3月末の獲得ポイントは、2021年3月末で失効)
▶nanacoポイント利用者の経済圏
- セブンイレブン、イトーヨーカドー
- マクドナルド、ケンタッキー、デニーズ、吉野家
- 新生銀行、セブン銀行
チャージをして利用するプリペイド型のnanaco。支払い利用で0.5~1%ポイント還元ですが、
<1%以上の還元がある他のクレカ>を使い、<提示だけでポイントが貯まる>Pontaなど二重取りができるポイントと比べると、還元の魅力は劣勢かも・・。
チャージできるクレジットカードは1種類のみ
nanacoチャージ可能なクレジットカードで現在も新規入会を受け付けているカードは、なんと「セブンカード・プラス」のみです。
セブンカード・プラスはクレジットチャージでも200円で1nanacoポイントをためることができます。
以前はヤフーカードを登録可能で、ヤフーカードでnanacoにチャージをすると0.5%Tポイントが付与されましたが、2020年2月1日以降、Tポイント付与が「なし」に変更されました。
さらに2020年3月12日以降ヤフーカードのnanaco登録は不可能になりました。それ以前に登録したヤフーカードは、nanacoにチャージは可能ですが、Tポイントは付与されません。
nanacoポイントを貯める方法
クレジットカードの利用でためる
nanacoへのチャージでポイントが貯められるクレジットカードは、現在先述のとおり「セブンカード・プラス」のみです。
セブンカード・プラス
セブンカード・プラスはnanacoへのチャージ時のほか、普段のクレカ払いでもnanacoが貯まります。
| 利用方法 | たまるポイント |
|---|---|
| nanacoチャージ(入金) | 200円で1P |
| セブン&アイグループ対象店でクレカ払い | 200円で2P |
| JCB、Visa加盟店でクレカ払い | 200円で1P |
※最新情報はnanaco公式サイトをご確認ください。
セブン&アイグループ対象店:
- セブンイレブン
- デニーズ
- イトーヨーカドー
- セブンネットショッピング
- 西武そごう
- アリオ (Ario)
セゾンカード、UCカード
セブンカード・プラス以外で、nanacoポイントが貯まるクレジットカードはセゾンカードとUCカードです。
ただし、nanacoが貯まるのはセブンイレブン利用時のみ。
セブンイレブンでの支払いの際には、永久不滅ポイントも付与されるのでポイントの二重取りが可能です。※ただし、永久不滅ポイントは1000円単位です。
| nanaco | 100円で1P |
| 永久不滅ポイント | 1000円で1P |
買い物・サービス利用で貯める
nanacoにチャージした残高で支払いをすることで、nanacoポイントが付与されます。
日用品・ドラッグストア
| たまるお店・サービス | たまるポイント |
|---|---|
| セブンイレブン | 200円で1P |
| イトーヨーカドー | 200円で1P |
| 西武・そごう | 200円で1P |
| オムニセブン | 200円で1P |
| ヨークベニマル | 200円で1P |
| LOFT | 200円で1P |
| Ario アリオ | 200円で1P |
| カクヤス | 100円で1P |
| サンドラッグ | 200円で1P |
| スギ薬局 | 200円で1P |
| ツルハグループ | 200円で1P |
| ココカラファイン | 200円で1P |
| セイムス | 200円で1P |
| 薬王堂 | 200円で1P |
飲食・グルメ
| たまるお店・サービス | たまるポイント |
|---|---|
| デニーズ | 200円で1P |
| マクドナルド | 200円で1P |
| かっぱ寿司 | 200円で1P |
| 小僧寿し | 200円で1P |
| 上島珈琲 | 200円で1P |
| ドミノピザ | 200円で1P |
| ミスタードーナツ | 200円で1P |
| 吉野家 | 200円で1P |
| 餃子の王将 | 200円で1P |
| ほっかほっか亭 | 200円で1P |
| ケンタッキー・フライド・チキン | 300円で1P |
※nanacoポイントは、ほかにも貯まるお店が沢山あります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。
家電量販店で貯める
| たまるお店・サービス | たまるポイント |
|---|---|
| コジマ | 200円で1P |
| ビックカメラ | 200円で1P |
| ソフマップ | 200円で1P |
| ケーズデンキ | 200円で1P |
その他サービス、エンターテイメント
| たまるお店・サービス | たまるポイント |
|---|---|
| ヤマト運輸 | 100円で1P |
| エネオス | 200円で1P |
| サミットエナジー | 100円で2P |
| カラオケ館 | 200円で1P |
| ラウンドワン | 200円で1P |
| 日本旅行 | nanacoポイント特典付商品による |
| サカイ引越センター | 200円で1P |
| 朝日新聞デジタル | 6ヵ月間の購読で4,000P |
ペットボトルリサイクルで貯める
nanacoを自動回収機にタッチしてペットボトルをリサイクルすると、ペットボトル1本に対し、2リサイクルポイントがもらえます。500リサイクルポイントためると50nanacoポイントと交換できます。
対象店舗:
- イトーヨーカドー
- ヨークベニマル
- ヨークフーズ、ヨークマート
メールマガジンで貯める
nanacoメールマガジン「nanacoニュース」内の対象リンクをクリックするだけでnanacoポイントが抽選またはもれなくもらえるおトクなサービスです。
銀行取引で貯める
| 対象銀行 | たまるポイント |
|---|---|
| セブン銀行 | デビットサービス利用金額に応じて0.5~1% 給与・賞与の受け取りで500P(初回のみ) |
| 新生銀行 | 新規口座開設と所定の取引で最大7,000ポイント 毎月エントリーで1P、ログインで3P、メール受信で毎月3Pなど等。 |
ポイントを運用する
「おつりで投資トラノコ」は、5円から1円刻みで投資ができるサービスです。
小トラ、中トラ、大トラの3種類のファンドがあり、nanacoポイントでの運用も可能。
投資額にかかわらず毎月nanacoポイントを20ポイントもらえます!
※3か月間利用料無料。以降月額利用料がかかります。